考古学フォーラム情報BOX877
◆考古学フォーラム定例会のお知らせ
- 考古学フォーラム定例会2022(その2)
「古代猿投窯における井ケ谷古窯跡群を考える」
愛知県刈谷市を中心に分布する井ケ谷古窯跡群は、猿投窯井ケ谷地区あるいは「井ケ谷78 号窯式」として、須恵器研究では広く古代の東国にも知られた存在である。しかし、それまでの尾張東部から西三河へと大きく所在地を変えるなど、特異な面も持ち合わせている。本定例会ではその内実を整理するとともに、立地や技術的系譜について問題提起を行なっていきたい。
日 時:2022 年12 月4 日(日) 13:00〜16:30
会 場:愛知県陶磁美術館講堂(愛知県瀬戸市南山口町234 番地)
参加費:600円(資料代)
日 程:
12:30 開場
13:00~13:05 事務連絡等
13:05~13:30 「東海道駅路の成立と古代境川流域の動向」永井邦仁(考古学フォーラム)
13:30~14:20 「井ケ谷古窯跡群について」河野あすか(刈谷市歴史博物館)
14:20~14:30 休憩
14:30~15:20 「猿投窯における井ケ谷地区について」大西遼(愛知県陶磁美術館)
15:20~15:30 休憩・討論準備
15:30~16:20 討論(司会:永井)
16:20~16:30 事務連絡等
申込先:NQC10551@nifty.com(考古学フォーラム事務局 川添)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。
展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 河嶋までお送り下さい。
ホームページアドレス http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓