考古学フォーラム情報BOX798
▼ 発掘調査========
- 東海市:
「太佐山高射砲陣地跡確認調査現地説明会」
東海市では、名和町地内に所在する太平洋戦争末期の戦争遺跡である太佐山高射砲陣地跡の確認調査を今年度実施しています。今回の調査で初めて遺跡の全容が分かってきました。調査の様子を広く知っていただくため、現地説明会を開催します。
日 時:令和2年(2020年)10月10日(土) (小雨決行)
午後1時30分〜(第1回)
午後3時30分〜(第2回)
開催場所:東海市名和町太佐山地内 太佐山高射砲陣地跡発掘調査現場
(東海市立名和中学校(愛知県東海市中首羅1−1)南東)
主 催:東海市教育委員会
協 力:株式会社四門 名古屋支店(調査受託会社)
公開予定:高射砲砲座(コンクリート製)6基、指揮所(待機所、地下式兵舎跡)交通壕、出土遺物(金属部品等)
参加申込:事前申込不要、当日現地にて受付
アクセス:名古屋鉄道常滑線名和駅から徒歩約30分
らんらんバス(東海市循環バス)北ルート大廻間池バス停から徒歩約6分
※東海市立名和中学校を目標にお越しください(名和中学校には駐車できません)
※周辺には駐車場所が少ないため、公共交通機関・徒歩での来場をお願いしています。やむを得ず自動車で来場される場合は社会教育課まで事前にご相談ください。
問い合わせ:愛知県東海市教育委員会社会教育課 文化財担当
電話 052−603−2211 (内線652)
0562−33−1111
◆ 展示会・講演会・研究会========
- 春日井市:
令和2年度特別講座「御旅所古墳をめぐる考古学」
開催日:令和2年11月7日(土曜日) 、11月14日(土曜日) 、11月21日(土曜日)
開催時間:11月7日・21日 午後1時30分から3時まで
11月14日 午前10時30分から正午まで
注:受付は開始30分前から
開催場所:中央公民館 西館1階 第7集会室(春日井市柏原町1-97-1)
内 容:
<3回講座>
第1回 講師 愛知県埋蔵文化財センター 早野 浩二 氏
演題 「埴輪の生産・供給と尾張の地域社会」
第2回 講師 NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク 赤塚 次郎 氏
演題 「御旅所古墳に眠るモノとは」
第3回 講師 春日井市教育委員会 浅田 博造
演題 「それは御旅所古墳から始まった・・・」
申込み締め切り日:令和2年9月30日(水曜日)
申込み:必要
申し込み方法:
・はがき(往復ではない)かファクスで、講座名、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入して文化財課へ申し込んでください。
・定員を超える申込があった場合は抽選を行います。抽選結果は当落に関わらずお知らせいたします。
・メールの方は、申込フォームからお申し込みください。
定 員:49名
注:定員を超えた場合は抽選を行い、結果をはがきで通知します。
費 用:無料
申し込み:
春日井市教育委員会文化財課 486-0913 春日井市柏原町1-97-1
電話 0568-33-1113 ファクス 0568-34-6484
注:月曜休み(祝休日の場合も)
https://www.city.kasugai.lg.jp/event/event/bunkazai_event/1001450.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
- 三重県埋蔵文化財センター・三重県総合博物館:
令和2年度 三重の実物図鑑特集展示「三重の古墳時代」
会 期:令和2年9月16日(水)〜11月29日(日) 75日間
休館日:三重県総合博物館休館日(月曜日、祝日後の平日)
会 場:三重県総合博物館3階 企画展示室
主な展示資料(予定):
・【県指定】六大A遺跡(津市)出土 初期須恵器・韓式系土器 ・【県指定】東条1号墳(伊賀市)出土 玉類 ・【県指定】木造赤坂遺跡(津市)出土 陶質土器 ・上椎ノ木古墳群(亀山市)出土 玉類・石製品 ・井田川茶臼山遺跡(亀山市)出土 鏡・馬具 ・石薬師東古墳群(鈴鹿市)出土 埴輪 ・河田宮ノ北遺跡(鈴鹿市)出土 木製品 ・中ノ庄遺跡(松阪市)出土 埴輪 ほか
主 催:
三重県埋蔵文化財センター・三重県総合博物館
観覧料:無料
<ただし県総合博物館の基本展示・企画展示観覧の場合は別途観覧料(基本展示一般520円 学生310円 高校生以下無料)が必要>
http://www.pref.mie.lg.jp/maibun/hp/50961001476.htm
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
| 固定リンク
コメント