考古学フォーラム情報BOX761
◆ 展示会・講演会・研究会========
- 三河考古学談話会 東三河8月例会
日 程:8月21日(水)19:00〜
会 場:豊橋市文化財センター
タイトル「令和元年度 吉田城址・飽海遺跡の発掘調査成果」
発表者 中川 永(豊橋市文化財センター)
みどころ:
1.9世紀中頃の土坑から、一括性の高い大量の須恵器・灰釉陶器・土師器や馬頭骨が出土
2.竪穴建物から纏まった量の製塩土器、須恵器を出土
3.中世前期の鍛冶炉関連遺構
※当日は実際に遺物を実見頂き、ご意見賜われればと思います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
- 三河考古学談話会 西三河例会
日 時:令和元年8月22日(木)午後7時〜 (※第4週の開催となります。)
場 所:安祥公民館(安城市歴史博物館・埋蔵文化財センター隣)
発表者:楠 美代子(東浦町教育委員会)
題 名:天白遺跡の発掘成果 −竪穴遺構出土の遺物を中心に−
内 容:遺構出土の遺物は、弥生時代中期〜後期、終末期〜古墳時代前期、古墳時代中期〜終末期、古代の時期のまとまりがみられます。現在作成中の報告書掲載予定の資料から、各時代の遺構・遺物についての検討を行います。当日の資料は、出土した土器と図化した土器約50点の図面を用意する予定です。皆さんのご意見をいただければと思います。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
| 固定リンク
コメント