考古学フォーラム情報BOX755
◆ 展示会・講演会・研究会========
- 三河考古学談話会東三河6月例会
日 程:6月19日(水)
タイトル:「三河吉田城と陸軍の利用 ‐幕末から在城処分、そして歩兵第十八聯隊の設置と経営まで-」
発表者:岩原 剛(豊橋市文化財センター)
会 場:豊橋市文化財センター
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
- 四日市市:
★くるべ古代歴史館夏季企画展「古代衣装の彩り〜色のレシピと藍染〜」
開催期間:令和元年7月3日(水)〜9月16日(日) 9時から17時まで
注:月・火曜日は休館(祝日の場合は開館)、7月17日(水)は臨時休館
開催場所:くるべ古代歴史館 学習展示室 企画展示コーナー(入場無料)
内 容:児童・生徒が興味を持ちやすい衣装の染色について、展示する。特に、郡衙との関わりがあった古代の染色、藍染について写真パネル等で展示する。
★第22回発掘展〜夏休み!子どものための考古学〜
開催期間:令和元年7月24日(水)〜8月25日(日)
9時30分から17時まで 月曜日・第2火曜日休館
開催場所:四日市市立図書館2階 展示コーナー(入場無料)
内 容:市内遺跡から出土した遺物や写真パネルなどを展示します。
土器に触れる体験コーナーと図書コーナーを設置します。
主な展示品:久留倍遺跡出土弥生土器、小杉大谷窯址出土須恵器、岡山古窯出土すずり、四日市代官所跡出土すり鉢・ほうき
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1559800105219/index.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
- 明和町:
斎宮跡指定40周年記念企画展「発掘、坂本八百塚 〜坂本古墳群の最新発掘情報展〜」
期 間:令和元年7月13日(土)〜8月29日(木)(月曜日休館)
(7月15日(月)は開館し7月16日(火)は休館、7月31日(水)は休館)
場 所:ふるさと会館2階(町立図書館、入場無料)
お問い合わせ先:明和町斎宮跡・文化観光課(0596-52-7126)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
| 固定リンク
コメント