« 考古学フォーラム情報BOX715 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX717 »

2018年7月16日 (月)

考古学フォーラム情報BOX716

◆ 展示会・講演会・研究会========
● 三河考古学談話会 西三河例会
日 時:平成30年7月19日(木)午後7時〜
場 所:安城市埋蔵文化財センター
発表者:植田 美郷 (安城市教育委員会)
題 名: 平成29年度の安城市の発掘調査
 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 第31回考古学研究会東海例会
「東海の埴輪—出現と終焉、地域性を探る—」
趣 旨:
 東海地方における埴輪は先学による研究の蓄積によって、編年や地域性などについて十分整備されてきたといえる。一方、近年では新たな資料も発見され、従来の枠組みなどについて再検討することも必要である。本会では各地域の埴輪編年を再検証することを主眼としながら、埴輪の出現と終焉、地域性をキーワードとして東海における埴輪の特質について共通認識を構築したい。
日 時:2018年8月4日(土)
会 場:名古屋大学文学部237講義室
 12:45-13:00 開会と趣旨説明
 13:00-13:30 三田敦司氏(西尾市教育委員会)「地域報告① 三河の埴輪」
 13:30-14:00 浅田博造氏(春日井市教育委員会)「地域報告② 尾張の埴輪」
 14:00-14:30 酒井将史氏(名古屋市教育委員会)「地域報告③ 美濃の埴輪」
 
 14:40-15:10 宮原佑治氏(斎宮歴史博物館)「地域報告④ 伊勢の埴輪」
 15:10-15:40 鈴木一有氏(浜松市文化財課)「地域報告⑤ 遠江の埴輪」
 15:40-16:10 藤村翔氏(富士山かぐや姫ミュージアム)「地域報告⑥ 駿河・伊豆の埴輪」
 
 16:20-17:25 「討論」
 17:25-17:30 閉会挨拶
  
 問い合わせ先:西島庸介(nishijiyy1982▲katch.ne.jp)
        ※▲を@に置き換えてください

Photo


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス  http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

|

« 考古学フォーラム情報BOX715 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX717 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 考古学フォーラム情報BOX716:

« 考古学フォーラム情報BOX715 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX717 »