« 考古学フォーラム情報BOX699 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX701 »

2018年2月22日 (木)

考古学フォーラム情報BOX700

◆ 展示会・講演会・研究会========
● かわら美術館:
館長講座「飾り瓦の歴史と文化」
 飛鳥時代から古代・中世・近世を経て、現代までの屋根を飾る装飾瓦を概観します。それらを生み出した歴史的背景を考えるとともに、装飾瓦に対する人々の美意識にまで迫ります。
日 時:3月17日(土) 午後2時〜4時(予定)
講 師:井口喜晴(かわら美術館 館長)
参加費:無料(定員40名)
申込み:電話・メールにて受付中です
電話:0566-52-3366 / メール:info@takahama-kawara-museum.com

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● ワークショップ:「東海旧石器遺跡マッピングパーティー」
主 催:日本旧石器学会データベース委員会
共 催:東海石器研究会
日 時:2018年3月10日(土)10:00〜17:00
場 所:名古屋市 南生涯学習センター 第2集会室
名古屋市南区東又兵ヱ町5-1-10  tel;052-613-1310
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000051826.html
(市バス「総合体育館南」下車北へ約500m /JR「笠寺」下車西へ約500m)
目的と内容:
1. 日本列島の旧石器時代遺跡データベースの改訂・更新版について説明します
2. 改訂・更新作業で重要な、位置情報の確認・追加訂正入力と、文献情報に関するデータベース連携について、実作業を通じて習得してもらいます
3. 入力結果を地図化する方法を学びます

事前準備:
 ・Wi-Fi接続可能なコンピュータをお持ちください
 ・作業上必要となるGoogleアカウントを取得しておいてください(既存アカウント使用可)
 ・事前配布するマニュアルを各自読み込み、可能ならば自習してみてください
 ・作業用のデータをGoogleドライブで共有します。事前に確認してください

プログラム:
10:00〜 新しい「日本旧石器時代遺跡データベース」の目指すもの(野口 淳)
10:20〜 旧石器データベース更新作業の着眼点(光石鳴巳)
10:50〜 マッピングパーティー1:東海地方の現行データの確認、入力、
文献情報のデータベース連携、入力結果の地図化
12:30〜 (昼食休憩)
13:30〜 マッピングパーティー2:入力データの検討、遺跡の分布・立地から何が見えるか
15:30〜 意見交換・まとめ

参加申込:
 ・事前にマニュアル、作業用データを配布・共有します。必ず3月4日(日)までにお申し込みください。
 ・申し込み先:fujimicho0@hotmail.com(データベース委員会委員長、野口宛)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 平成29年度設楽ダム関連発掘調査成果報告会
「新設楽発見伝4」
日 時:平成30年3月3日(土曜)午後1時00分〜午後4時00分(受付開始:午後12時30分)
会 場:設楽町田口特産物振興センター(北設楽郡設楽町田口字向木屋3-1)
主 催:設楽町教育委員会、国土交通省、愛知県埋蔵文化財センター、愛知県教育委員会 
 ※平成29年度の設楽ダム関連発掘調査成果を発表し、出土遺物も展示します。また、大名倉地区の縄文時代を考えます。
 ・発表1 平成29年度の設楽ダム関連の発掘調査  野口哲也(愛知県教育委員会)
 ・発表2 大畑遺跡の発掘調査  鈴木恵介(愛知県埋蔵文化財センター)
 ・発表3 マサノ沢遺跡の発掘調査  永井宏幸(愛知県埋蔵文化財センター)
 ・発表4 西地・東地遺跡の整理調査  川添和暁(愛知県埋蔵文化財センター)
 ・講演 私たちが北設楽で縄文時代の遺跡を調査したころ  平野吾郎(磐田市文化財保護審議会会長)
・座談会 大名倉地区の縄文時代遺跡
      平野吾郎
      川添和暁
      永井邦仁(愛知県埋蔵文化財センター)

4_1

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス  http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

|

« 考古学フォーラム情報BOX699 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX701 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 考古学フォーラム情報BOX700:

« 考古学フォーラム情報BOX699 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX701 »