« 考古学フォーラム情報BOX684 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX686 »

2017年10月30日 (月)

考古学フォーラム情報BOX685

◆ 展示会・講演会・研究会========
● 愛知県清洲貝殻山貝塚資料館:
企画展関連講演会
「稲の起源と稲作農耕の伝来−朝日遺跡への道のり」」
講 師:中山誠二(山梨県埋蔵文化財センター所長)
 稲の起源、稲作の広がり、日本への稲作の伝来について、レプリカ法に基づく最新の研究成果とともに、わかりやすく講演していただきます。
主 催:愛知県教育委員会
開催日時:平成29年11月3日(金・祝日)午前10時から正午まで(午前9時30分受付開始)
会 場:キリンビール名古屋工場・ゲストホール
     452-0908 愛知県清須市寺野花笠100
※会場へのアクセスは下記参照
http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/nagoya/access/
参加費:無料
申込み:不要(定員120人・先着順)
問い合わせ先:
 愛知県教育委員会文化財保護室(担当:原田) 052−954−6782
 愛知県清洲貝殻山貝塚資料館 052−409−1467
本講演会に関しキリンビール名古屋工場へのお問い合わせはご遠慮ください。
○工場見学(無料)
講演会終了後、午後12時30分から。定員20名様。参加希望者を講演会会場で募ります。申込み多数の場合はご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●第67回名古屋東アジア史研究会
日 時:2017年11月13日(月)18時30分より
場 所:南山大学第一研究棟4階 エレベーターホール右奥の会議室
発表者:小松文五
内 容:「幸田町青塚古墳の発掘」
 かって鹿角製把頭・金銅製帯金具など豪華な副葬品が出土した、愛知県額田郡幸田町所在の青塚古墳。今回88年ぶりに調査のメスが入りました。その調査成果を中心に検討します。
※ なお、当日資料代金として、200円をお願いします。
※ 本研究会についてのお問い合わせは下記まで。南山大学へはお問い合わせにならないようお願いします。
問い合わせ先:
 名古屋市昭和区楽園町93
  名古屋市立川名中学校 木村光一 052-832-2230

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス  http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

|

« 考古学フォーラム情報BOX684 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX686 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 考古学フォーラム情報BOX685:

« 考古学フォーラム情報BOX684 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX686 »