考古学フォーラム情報BOX669
◆ 展示会・講演会・研究会========
● 三河考古学談話会東三河例会(7月)
日 時:7月5日(水)19:00〜 ※予定より1週間早くなりました。
会 場:豊川市埋蔵文化財発掘調査事務所
1.発表 「東照宮の石垣整備」(新城市教育委員会 岩山さん)
2.各種案内
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 可児市郷土歴史館:
企画展「謎解き!可児の古墳たんけん!」
可児市には、約400基もの古墳がありました。実は、今でも私たちの身近なところに古墳があります。昔のお墓である古墳が今でも見えるということは昔か ら多くの人に大切にされ、伝えられてきた証です。その古墳は形だけでなく、亡くなった人とともに入れられた品物など多くのメッセージが遺されています。
今回の展示は、今まで可児市で調査を行った主な古墳の展示品を子どもたちにもわかりやすく紹介します。また、市外の古墳から出土した遺物も展示します。古墳の謎に挑戦しよう!
開催期間:平成29年7月7日(金曜日)から平成29年9月3日(日曜日)まで
★古墳講演会
「木曽川中流域の古墳と東国」
日にち:8月26日(土曜日)
時 間:午前13時30分から15時まで
場 所:久々利公民館 2階ホール
講 師:田中 裕氏 (茨城大学人文社会科学部副学部長・教授)
対 象:中学生以上
定 員:100人
参加費:無料(申込不要)
http://www.city.kani.lg.jp/2486.htm
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
| 固定リンク
コメント