« 考古学フォーラム情報BOX654 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX656 »

2017年2月19日 (日)

考古学フォーラム情報BOX655

◆ 展示会・講演会・研究会========
● 三河考古西三河勉強会
日 時:平成29年2月23日(木曜)午後7時〜
場 所:安祥公民館(安城市歴史博物館・埋蔵文化財センター隣)
発表者:中根綾香(岡崎市教育委員会)
題 名:岡崎市内の丁場について

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 国府史学会(国府町まちづくり協議会との共催、岐阜県高山市):
「国府地域の《日本遺産》をもっと知る・学ぶ」
日 時:平成29年3月5日(日) 13:30〜16:30
会 場:こくふ交流センター2階 多目的室(国府支所2階)
   (岐阜県高山市国府町広瀬町880-1)
日 程:
13:30〜13:40 開会・趣旨説明など
・第1部 講演会
13:40〜14:40 早川万年先生「飛騨匠《超》入門 ─古代飛騨工の実像を探る─」
14:40〜15:00 質疑・休憩
・第2部 バーチャル特別展 荒城の郷(さと)の宝もの ─ふるさとの神さま 仏さま─
15:00〜15:20 荒城神社の「宝もの」展示解説
15:20〜15:40 安国寺・熊野神社の「宝もの」展示解説
15:40〜16:00 阿多由太神社の「宝もの」展示解説
16:00〜16:20 意見交換 ─「宝もの」をいかに守り伝えていくか─
16:20〜16:30 閉会・アンケート記入

問い合わせ先:国府史学会 会長・堀祥岳(090-2555-4509、donbiki@gmail.com)
※参加無料・予約不要

Photo_2

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 古代邇波の里・文化遺産ネットワーク:
歴史座in西尾「羽角山古墳群と久麻久の里」
会 場:岩瀬文庫 当日受付・無料
日 時:3月5日(日)13:30〜(受付は13:00)
・羽角山古墳群について(NPOニワ里ねっと特任研究員 西松賢一郎)
・久麻久の里について(NPOニワ里ねっと理事長 赤塚次郎)
http://niwasato.net/home/

Photo

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス  http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

|

« 考古学フォーラム情報BOX654 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX656 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 考古学フォーラム情報BOX655:

« 考古学フォーラム情報BOX654 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX656 »