考古学フォーラム情報BOX591
◆ 展示会・講演会・研究会========
● 考古学フォーラム定例会2015 その3
—土器研究の可能性—
日 時:2015年12月19日(土) 13時30分より
場 所:名古屋市教育館2階 第8研修室(460-0003 名古屋市中区錦三丁目16番6号)
<発表1>
発表者:野々山禎久(みよし市教育委員会)
題 目:「あいちの縄文草創期‐隆線文土器を中心に‐」
要 旨:『愛知県史資料編1考古1旧石器・縄文』では、縄文時代草創期の遺跡として酒呑ジュリンナ遺跡などが掲載されているが、近年の調査で新たな遺跡・資料が増加している。そこで、隆線文土器段階を中心に現状を整理し、今度の研究の方向性を模索する。
<発表2>
発表者:廣瀬正嗣(ナカシャクリエイテブ株式会社)
題 目:「東海地方西部における弥生時代後期の加飾壺—瑞穂遺跡出土土器の検討を中心として—」
要 旨:近年、東海地方西部の弥生後期土器編年研究では粗製土器が注目されている。対して演者は、精製土器である加飾壺に焦点を当て検討を行った。結果、頸部突帯文の有無や、胴部文様帯構成から大きく二系統の変遷をつかむことができた。
問い合わせ:考古学フォーラム事務局 川添和暁(e-mail:NQC10551@nifty.com)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)