« 考古学フォーラム情報BOX565 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX567 »

2015年3月14日 (土)

考古学フォーラム情報BOX566

▼ 発掘調査========
● 瀬戸市・瀬戸市文化振興財団:
「洞町文化遺産探訪」
日 時:平成27年3月21日(土)午後1:00〜(終了予定3:30)
内 容:
1. 瀬戸市・洞地区の文化遺産紹介映像上映会 午後1:00〜
 「風にのって〜瀬戸の文化財を巡る〜」
 「瀬戸に暮らす〜洞地区〜」
2. 東洞A(奥洞)窯跡発掘調査の現地説明会 午後2:30(予定)〜
 3月4日から開始されている東洞A(奥洞)窯跡の工房跡部分の発掘調査について、その調査成果を現地でご説明します。(発掘調査は土・日曜日を除き公開で実施しています。見学希望の方は、現場担当者にお声をかけてご見学ください。)
 なお、説明会終了後、希望者の方には東洞・洞窯跡の説明を行います。
場 所:
1. 映像上映会 窯垣の小径資料館(仲洞町)
2. 現地説明会 里山公園「洞・窯跡の社」(東洞町)内の発掘調査現場。
 ※ 駐車場は、窯垣の小径駐車場をご利用ください。(資料館まで徒歩3分)
 ※ 映像上映会に引き続き現地説明会会場まで、係員がご案内します。
参加費:無料
協 力:洞町文化会、NP0やきもの文化・瀬戸洞町
お問い合わせ先:
瀬戸市交流活力部文化課文化財係(担当:佐野) TEL:0561-88-1093
東洞A(奥洞)窯跡発掘調査については
 瀬戸市文化振興財団埋蔵文化財センター TEL:0561-21-1951

×××××××××××××××××××××××××××××××××××××
◆ 展示会・講演会・研究会========
● 三河考古学談話会西三河定例会
日 時:3月17日(火) 午後7時から
 ※木曜日ではありません。気を付けてください。
会 場:安祥公民館(安城市歴史博物館隣接)
発表者:森 泰通(豊田市教育委員会) 
 研究発表「豊田大塚古墳の再検討」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 土岐市美濃陶磁歴史館:
第27回織部の日特別展「桃山陶を楽しむー美と技—」
期 間:2015年2月28日(土)〜5月10日(日)
 美濃桃山陶を中心に、茶陶、花入、水指といった茶陶を展示し、桃山陶の鑑賞のポイントや歴史的な背景、製作技術などをわかりやすく解説。桃山陶をお楽しみ下さい。
http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 愛知県埋蔵文化財調査センター・(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター:
春の特別公開2015・「やとみ新発見展“」
 愛知県埋蔵文化財調査センターと(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センターでは、4月4日(土)〜19日(日)までの間、「平成27年度埋蔵文化財新出土品展」の開催と重要文化財「朝日遺跡出土品」の特別公開を行います。
 また、期間中の4月4日(土)、5日(日)、18日(土)、19日(日)は、「やとみ春まつり」や「蓮如まつり」に合わせて臨時開館します。特に「やとみ春まつり」が催される4月4日(土)、5日(日)は、昔の火おこし道具を使って実際に火をおこす「火おこし体験」や(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センターが楽しい企画満載の「考古楽(こうこがく)縁日」を催します。
 入館やイベント参加はすべて無料ですのでお気軽にお越しください。
日 時:平成27年4月4日(土)〜平成27年4月19日(日) 9:00〜16:00
   (4月11日(土)、12日(日は休館))
場 所:愛知県埋蔵文化財調査センター2階
その他:入場無料
    4月4日(土)、5日(日)は「やとみ春まつり」駐車場をご利用ください。
★関連イベント
・考古楽縁日
・火おこし体験
日 時:4月4日(土)13:00〜16:00
    4月5日(日)9:00〜16:00
場 所:当センター1階入り口
※事前申し込み不要 参加費無料

問い合わせ先:
愛知県埋蔵文化財調査センター
498-0017愛知県弥富市前ケ須町野方802-24
電話0567-67-4164 FAX0567-65-1841
http://www.pref.aichi.jp/0000032060.html
http://www.maibun.com/top/

×××××××××××××××××××××××××××××××××××××
■ 募 集========
● 犬山市教育委員会 歴史まちづくり課:
「嘱託員募集について」
 愛知県の犬山市教育委員会 歴史まちづくり課では、埋蔵文化財等に係る嘱託員を募集しています。
1 雇用期間:平成27年4月1日〜平成28年3月31日(予定)
2 勤務条件:午前9時00分〜午後4時00分 月21日勤務
       社会保険・雇用保険加入
3 報酬月額:月額200,000円(通勤手当・期末・勤勉手当、超過勤務手当等なし)
4 募集要件:次のいずれかの要件を満たす者
 (1) 学校教育法による大学(短期大学を除く)もしくは大学院において、考古学に関する専門課程を専攻し卒業(修了)した者
 (2) 埋蔵文化財の発掘調査、調査報告書作成の経験を有し、(1)に定める者と同等以上の技能を有する者
5 業務内容:埋蔵文化財保護業務に関すること、その他文化財保護業務に関すること
6 勤務場所:歴史まちづくり課(犬山市役所 3階)
7 その他資格:普通運転免許は必須
8 申込期間:3月16日(月)〜25日(水)
       郵送の場合は、受付期間最終日の前日 3月24日(火)消印有効
9 提出先:犬山市教育委員会 歴史まちづくり課 埋文・記念物担当(井出)宛
      ※市所定の履歴書に写真を添付して提出してください。
      ※市所定の履歴書は、市ホームページよりダウンロードできます。
       http://www.city.inuyama.aichi.jp/profile/syokuin/003/01.pdf

10 選 考:書類選考の上、面接日を連絡します

問合せ先:犬山市教育委員会 歴史まちづくり課 埋文・記念物担当(井出)     484-8501 愛知県犬山市大字犬山字東畑36番地
     Tel:0568-44-0354  Fax:0568-44-0372

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス  http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

|

« 考古学フォーラム情報BOX565 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX567 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 考古学フォーラム情報BOX566:

« 考古学フォーラム情報BOX565 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX567 »