考古学フォーラム情報BOX436
◆ 展示会・講演会・研究会========
● 考古学セミナー
い つ:平成24年9月30日(日)午前10時から午後4時まで
どこで:愛知県陶磁資料館 本館講堂と講堂ロビー
誰 が:県内外の考古学関係機関・団体
何 を:プレゼンテーションとセッション、ポスターセッション等
どのように:気軽に楽しく。どなたでも参加できます。(申し込み不要)
★プレゼンテーション・映像放映 10:00〜12:00/13:00〜15:00
10:00 開会
10:10〜10:25 玉ノ井遺跡の発掘調査 長崎千明(名古屋市見晴台考古資料館)
10:25〜10:40 内田貝塚の発掘調査 松本泰典(豊橋市教育委員会)
10:40〜10:55 畑間遺跡・東畑遺跡の発掘調査 宮澤浩司(東海市教育委員会)
10:55〜11:10 堂外戸遺跡の発掘調査成果 森 泰通(豊田市教育委員会)
11:10〜11:25 能田旭古墳第4・5次調査の成果 伊藤明良(北名古屋市教育委員会)
11:25〜11:40 普門寺旧伽藍の発掘調査 村上 昇(豊橋市教育委員会)
11:40〜11:55 小牧山城跡の発掘調査 小野友記子(小牧市教育委員会)
11:55〜12:10 清洲城下町遺跡の発掘調査 西野順二(国際文化財株式会社)
12:10〜13:00 ( 休 憩 )
13:00〜13:15 酸素同位体比を用いた年輪年代法 中塚 武(名古屋大学)
13:15〜13:30 美濃国における古代寺院とその展開 小林新平 (名古屋大学)
13:30〜13:45 豊田市内山間部詳細遺跡分布調査について 廣野正嗣(南山大学)
13:45〜14:00 田原市宮西遺跡の調査成果 安井 充 (愛知学院大学)
14:15〜14:30 日本古代の山陰・東海地方の焼塩の生産と流通 山崎し央倫(三重大学)
14:30〜14:45 西牧野遺跡の調査成果 成瀬友弘(愛知県埋蔵文化財調査センター)
14:45〜15:00 文化遺産カードについて 中島和哉(NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク)
15:00〜15:15 膠(にかわ)による文化財修復への活用 岩月真由子(文化財保存修復学会会員)
★セッション 塔の越遺跡と尾張国府 15:20〜16:00
石黒立人/永井邦仁/早野浩二(愛知県埋蔵文化財センター)
北條献示(稲沢市教育委員会)
★ポスターセッション
「歴史の里」構想と志段味古墳群の調査 (名古屋市教育委員会)
春日井シンポジウムと森浩一文庫 (春日井市教育委員会)
文化遺産のみえる街づくり事業 (NPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク)
14Cウィグルマッチングによる年代測定 (株式会社パレオ・ラボ)
・その他参加予定団体
愛知県埋蔵文化財調査センター 愛知県埋蔵文化財センター 瀬戸市埋蔵文化財センター
国際文化財株式会社 ナカシャ・クリエイティブ株式会社 株式会社CUBIC 株式会社二友組など
会 場:
愛知県陶磁資料館
489-0965 愛知県瀬戸市南山口町234
電話 0561-84-7474 FAX 0561-84-4932 URL http://www.pref.aichi.jp/touji
問い合わせ等:
(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター 調査課
考古学セミナー「あいちの考古学2012」 担当:赤塚次郎・蔭山誠一・早野浩二
498-0017 愛知県弥富市前ヶ須町野方802-24
電話 0567-67-4163 FAX 0567-67-3054
URL:http://www.maibun.com/top E-mai:doki@maibun.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
| 固定リンク
コメント