考古学フォーラム情報BOX373
◆ 展示会・講演会・研究会========
● 三河考古学談話会 東三河部会5月例会
日 時:5月12日(木) 午後7時30分から
場 所:豊川市発掘調査現場事務所
内 容:
「平成22年度豊川西部区画整理事業に伴う発掘調査について」 天野雄矢(豊川市教育委員会)
平成22年度に実施した白鳥遺跡(8〜10世紀代の掘立柱建物等、三河国府関連遺構)、六光寺遺跡(7世紀の竪穴建物による集落遺跡)の調査概要報告。
「尾張の山林寺院・大山廃寺について」野澤則幸(名古屋市見晴台考古資料館)
刻書(墨書)土器類の検討から、大山廃寺の宗教活動の一端を窺う。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 瀬戸市美術館:
特別展「東南アジアのやきもの −町田市立博物館コレクション−」
今回の展覧会では、国内外で高い評価を得ている町田市立博物館所蔵の東南アジアの陶磁器コレクションの中から、東南アジア陶磁器の多彩な表現が見られる87点を展示します。文化交流のただ中にあって、東西の文化を受容しつつ独自の表現を生み出した東南アジア陶磁器の魅力をご覧いただければ幸いです。
会 期:平成23年4月16日(土)〜5月29日(日)
会 場:瀬戸市美術館
出品作品:11世紀から17世紀にかけてのベトナム、カンボジア、ミャンマー、タイの陶磁器87点
http://www.seto-cul.jp/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
| 固定リンク
コメント