« 考古学フォーラム情報BOX325 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX327 »

2010年5月 8日 (土)

考古学フォーラム情報BOX326

::: 2010.5.8:::

◆ 展示会・講演会・研究会========
● 三河考古学談話会東三河部会5月例会
日 時:5月13日(木) 午後7時30分から
場 所:豊川市発掘調査現場事務所
内 容:
<報告>
「平成21年度三河国分寺跡確認調査の概要」 平松弘孝(豊川市教育委員会)
  平成21年度調査で確認された南大門遺構や鐘楼(経蔵)調査の概要について説明。
<発表>
「三河の縄文遺跡と縄文海進」 村上昇氏(豊橋市美術博物館)
  旧石器・縄文早期から前期までの遺跡の立地から当該期の海岸線を考える。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 第22回名古屋東アジア史研究会
日 時:2010年5月14日(金)18時30分より
場 所:南山大学第一研究棟4階 エレベーターホール右奥の会議室
発表者:堀井優
内 容:「前方後円墳の墓上祭祀-桜井茶臼山古墳石槨の築造について-」
昨年再調査が行われ話題を呼んだ桜井茶臼山古墳の事例をもとに墓上祭祀の考察を行います。
問い合わせ先:
 名古屋市緑区平手北二丁目901
  名古屋市立鳴海東部小学校 木村光一 052-876-0320

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 知多市歴史民俗博物館
エントランスディスプレイ「個人コレクション 採集された石器たち」
会 期:平成22年5月1日(土)〜6月20日(日)
内 容:知多市に所在する金沢遺跡は、発掘調査は行われていないものの、個人による表面採集調査によって、多くの石鏃やナイフ形石器、有舌尖頭器などの石器が数多く発見されています。今回はそれらの石器をお借りして、エントランスディスプレイ「個人コレクション 採集された石器たち」と題して展示しました。
場 所:知多市歴史民俗博物館エントランスホール  TEL:0562-33-1571
http://www.city.chita.aichi.jp/kyouiku/syougai/hyu-tory/tenji/entrancedisplay/entrancedisplay.html

Sekki1
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス  http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

|

« 考古学フォーラム情報BOX325 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX327 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 考古学フォーラム情報BOX326:

« 考古学フォーラム情報BOX325 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX327 »