« 考古学フォーラム情報BOX310 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX312 »

2010年1月 2日 (土)

考古学フォーラム情報BOX311

::: 2010.1.2:::

◆ 展示会・講演会・研究会========
● 古代の塩づくりと松崎遺跡
日 時:平成22年1月23日(土)10:00 〜 16:00
場 所:東海市立文化センターホール
 愛知県東海市松崎遺跡(市指定文化財)は東海地方を代表する製塩遺跡で、学術的にもとても重要な遺跡です。この松崎遺跡が発見されてから、もうすぐ100年を迎えます。これをいい機会として、東海地方における古代土器製塩の歴史を振り返るとともに、松崎遺跡が果たした役割について考えてみたいと思います。
★ 記念講演 10:00 〜 11:00 「松崎遺跡と古代土器製塩」立松 彰(東海市立平洲記念館・郷土資料館館長)
★ 調査報告 11:00 〜 12:00 「松崎遺跡の最新の調査成果」川添和暁(愛知県埋蔵文化財センター調査研究主任)
★ 公開座談会 13:00 〜 16:00 「古代の塩づくりと松崎遺跡」
司会 福岡猛志(日本福祉大学名誉教授・日本福祉大学知多半島総合研究所所長)
立松 彰(東海市立平洲記念館・郷土資料館)
贄 元洋(豊橋市美術博物館)
鈴木敏則(浜松市生涯学習課)
森 泰通(豊田市教育委員会)
伊藤 聡(関市教育委員会)
新名 強(斎宮歴史博物館)
永井宏幸(愛知県埋蔵文化財センター)
川添和暁(愛知県埋蔵文化財センター)
早野浩二(愛知県埋蔵文化財センター)

・お問い合わせ:
東海市立平洲記念館・郷土資料館
TEL・FAX 052-604-4141[月曜日休館]
E-mai heishuu-ki@city.tokai.lg.jp

00

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス  http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

|

« 考古学フォーラム情報BOX310 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX312 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 考古学フォーラム情報BOX311:

« 考古学フォーラム情報BOX310 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX312 »