考古学フォーラム情報BOX282
::: 2009.6.23:::
◆ 展示会・講演会・研究会========
● 替田・弐ノ坪遺跡出土遺物検討会
主 催:三重歴史文化研究会
内 容:三重県津市の替田・弐ノ坪遺跡出土遺物を実見し、ミニ発表を交えながら検討会を行います。
日 時:2009年7月25日(土)・26日(日)
場 所:
三重県埋蔵文化財センター嬉野分室(515-2316 三重県松阪市嬉野川北町字松本501)
http://www.pref.mie.jp/MAIBUN/HP/work/bunsitu.htm
スケジュール:
・7月25日(土)
13:00 開場
13:15〜13:30 替田・弐ノ坪遺跡概要説明
13:30〜13:40 見学資料に関する説明
13:40〜15:10 資料見学
15:10〜15:20 休憩
15:20〜15:40 「替田・弐ノ坪遺跡における土器編年について」川崎志乃氏(名古屋大学大学院)
15:40〜16:10 「朝日式から貝田町式へ、あるいは貝殻描紋土器から櫛描紋土器へ」石黒立人氏(愛知県埋蔵文化財センター)
16:10〜16:30 後片付け
18:00〜 松阪駅周辺で懇親会
※ご宿泊については、各自でお申し込み下さい。
※人数把握の必要がございますので、懇親会に参加されるご予定の方は、できるだけ下記問い合わせ先までご連絡下さい。
・7月26日(日)
9:00 開場
9:00〜10:00 資料見学
10:00〜10:10 休憩
10:10〜11:40 検討会・意見交換
11:40〜12:00 後片付け・解散
概 要:
見学資料:
1 替田遺跡(第1・2次調査)出土土器・石器
・三重県埋蔵文化財センター2008『替田遺跡(第1・2次発掘調査報告)』
2 替田遺跡(第5〜8次調査)出土土器・石器
・三重県埋蔵文化財センター2007『替田遺跡(第5〜8次)発掘調査報告』
3 弐ノ坪遺跡出土土器・石器
・三重県埋蔵文化財センター2005『弐ノ坪遺跡発掘調査報告』
※次のHPから報告書のPDF版をダウンロードできます。
http://www.db.pref.mie.jp/MAIBUN/HP/data/asp/kanko.asp
遺跡と見学資料の概要:
替田遺跡・弐ノ坪遺跡は、津市の安濃川南岸に立地する弥生時代中期前半の遺跡です。著名な納所遺跡とも比較的近い場所に位置しています。大規模な道路工事によって集落のほぼ全容が把握できる程度の発掘がなされ、竪穴住居や居住域を区画する溝や土坑などが検出されています。
土器資料には土坑・溝などからまとまって出土したものがあり、伊勢湾西岸地域における中期前半の土器の様相を考える上で貴重な資料です。また、中期前半のまとまった資料が少ない中で、広く伊勢湾沿岸地域における当該期の土器編年の併行関係や地域間交流を考える手がかりともなりうる資料と考えられます。
石器は出土量がそれほど多くないものの、サヌカイト製の石鏃や剥片石器のほか、石小刀や石剣も出土しており、石器の生産・流通を考える上でも参考になるものと思われます。また、石斧類にも両刃石斧のほかに扁平片刃石斧や柱状片刃石斧などがあり、当該期の石器組成についても基礎的な情報を提供しています。
検討会の目的:
替田・弐ノ坪遺跡の資料を見学していただき、伊勢湾西岸地域における弥生時代中期前半の土器・石器の様相を把握するとともに、当該資料の位置づけや、中期後半への変化などについて他地域の様相との比較を交えつつ検討を行いたいと思います。
お問い合わせ先:
石井 智大(三重県埋蔵文化財センター)
e-mail:t-ishii@zad.att.ne.jp
※お問い合わせは基本的にメールにてお願いいたします。
当日連絡先:090-4569-5961(石井携帯)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●三河考古学談話会 西三河6月定例会の変更
来る25日の西三河6月例会ですが、発表者の都合により内容に変更があります。
日 時:6月25日(木) 19:00〜
場 所:安城市埋蔵文化財センター
発 表:嶋田奈緒子(南山大学大学院)「西三河山間部における山茶碗の分布」
連絡先 高橋健太郎 kentaro813@hotmail.com
※学生や民間調査組織の皆様も御参加ください
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▽ 考古学フォーラム情報BOXに掲載する、東海地方(三重・岐阜・愛知・静岡)の考古学に関する情報を募集しております。展示会・講演会・研究会・出版物・発掘調査・現地説明会の情報など、
NQC10551@nifty.com 宮腰までお送り下さい。
ホームページアドレス http://a-forum.air-nifty.com/blog/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)