« 考古学フォーラム情報BOX198 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX200 »

2007年6月20日 (水)

考古学フォーラム情報BOX199

::: 2007.6.20:::

◆ 展示会・講演会・研究会========
● 静岡県考古学会 西部例会
日 時:7月7日(土)14:00〜16:00
内 容:
・「磐田市・遠江国分寺の調査」安藤寛
・「(仮)島田市東鎌塚原の縄文集落の様相」篠ヶ谷路人
場 所:磐田市ふれあい会館(静岡県磐田市国府台493-1)
会 費:200円※予約不要
問い合わせ:田村隆太郎(県埋文袋井整理事務所) 
(電話:0538-41-0010  FAX:0538-41-0020)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 愛知大学国際コミュニケーション学会第50回国際学術交流プログラム講演会
「遣唐日本留学生井真成の墓誌銘の発見と研究」
講 師:王 維坤  氏(中国西北大学国際文化交流学院副院長、教授
国際日本文化研究センター外国人研究員)
略 歴:1997年 西北大学歴史系考古専攻を卒業
    1994年 同志社大学文学博士学位を取得
    1995年 現在まで西北大学教授    
 2004年4月、中国西安市の郊外に偶然、古代の長安で死去した在唐の日本留学生井真成という人物の墓誌銘が発見された。墓誌蓋と墓誌銘からなるこの墓誌には、併せて183個の文字が陰刻された。その文章は短いが、簡素で要領を得たものだと評価される。考古学者である王維坤先生がこの墓誌の謎を解読する。
日 時:2007年6月23日(土) 14:30〜16:00
場 所:愛知大学豊橋校舎5号館4階541会議室
本講演会に関する問い合わせ先:
愛知大学国際コミュニケーション学会事務室
 TEL: 0532−47−4216 内線:1860 FAX: 0532−47−4218 内線:1869
E-mail: aic@vega.aichi-u.ac.jp
本件担当責任者:河野 眞(内線 7352)・周  星(内線 7453)
本件企画担当幹事:塩  山(内線 7555)
・入場無料(どなたでも参加できます)

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
● 鈴鹿市考古博物館
企画展「どうぶつたちがやってきた」を開催します。
期 間:7月14日(土)〜9月2日(日)
★ 講演会「馬形埴輪発見!−石薬師東古墳群の発掘調査より−」
 講師:服部 芳人さん(四日市市教育委員会)
 日時:7月14日(土)午後2時〜  ※聴講無料
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/museum/

Dobutsu1


|

« 考古学フォーラム情報BOX198 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX200 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 考古学フォーラム情報BOX199:

« 考古学フォーラム情報BOX198 | トップページ | 考古学フォーラム情報BOX200 »